2022年12月27日、Bunkamura シアターコクーンにて『ジョン王』を観劇(3時間、休憩込み)。以下、ネタバレ注意です。
皇太后エリナー、コンスタンス、ブランシュが印象的でした。これらの役について、オールメールキャストでの歴史劇という共通点のためか、2017年にシルヴィウ・プルカレーテ演出でほぼオールメールで上演された『リチャード三世』を思い出しました。
エリナーとコンスタンスの強くて脆いところは、『リチャード三世』のマーガレットと似ていると思いました(強くて脆い、というのが最適な表現なのかは分かりませんが、ジョンを王とするエリナーと、アーサーの王権を主張するコンスタンスが罵り合う場面は強く、彼女たちが戦争に巻き込まれて動揺したり狂ったりする場面は痛切なものだと思ったので、「強くて脆い」と書きました)。また、ブランシュは『リチャード三世』のアンと似ているところがあると思いました。
『ジョン王』は二つの歴史劇四部作に属さず、史実では時間的な隔たりがありますが、似ている点を見つけることができて興味深かったです。
(Caution: contains a spoiler.)
On 27 November 2022, I saw and heard King John by William Shakespeare at Bunkamura Theatre Cocoon in Tokyo.
Female roles such as Queen Elinor, Constance and Blanch were impressive for me. They reminded me of Richard III, directed by Silviu Purcarete, a Romanian director, in 2017. Perhaps this is because both of the productions were histories with all-male casting (that being said, Purcarete's Richard III had only one role played by a female actor).
Elinor and Constance were similar to Margaret in Richard III. Elinor, who cherishes John as the King, and Constance, who insists that Arthur should be the King, have strong words for each other. They are also vulnerable during the war: for example, Constance gets mad when she loses Arthur. I think such strongness and vulnerability are the reason for the similarity among Elinor, Constance and Margaret. I also thought Blanche was similar to Anne in Richard III.
King John does not belong to Shakespeare's two tetralogies, but I could find similarities between the play and Richard III.