2023年4月9日、PARCO劇場にて『ラビット・ホール』を観劇(2時間25分、休憩込み)。以下、ネタバレ注意です。
一人息子を交通事故で亡くした夫婦の物語で、公演パンフレットによれば「喪失からの再生」がテーマの会話劇でした。夫婦が息子を亡くしていたことは、開演後30分ほど経つまで明白には述べられません。一見雑談に聞こえる会話の中で気を遣っている/遣われていることが徐々に見えてきて、事故のことが分かります。その後も、夫婦の悲しみや前に進みたい気持ちなどが、会話によって徐々に浮き彫りになります。
登場人物の性格や感情は、本人が動いたり話したりするよりも、他の登場人物によって明らかにされる方がよく見えると聞いたことがあります。この上演もそれに当てはまるような気がして興味深かったです。ドラマチックなアクションがなくても面白いと思えたのは、緻密な会話をつくり上げた劇作家、それを日本語に落とし込んだ翻訳者、その台詞を上手く扱った役者が良かったのだと思います。
(Caution: contains a spoiler.)
On 9 April 2023, I saw and heard Rabbit Hole by David Lindsay-Abaire at Parco Theater in Tokyo.
It was a story about a couple who have lost their son by an accident. The accident, which was a crucial matter for the plot of the play, was not talked about explicitly until around 30 minutes after the play started. Through seemingly trivial dialogues, we gradually knew that the couple (the wife in particular) had a problem about the loss and other characters tried not to disturb them/her.
They say a character's personality and emotion are more adeptly shaped by other characters than by his or her own actions or lines. This is the case for this production, and I found the play interesting. I admire the playwright, who wrote such elaborate dialogues, the translator, who translated them into accessible Japanese lines, and the actors, who treated them well.