Skip to main content

Posts

Showing posts from February, 2024

第1回下北沢国際人形劇祭 道化恐怖症@ザ・スズナリ

2024年2月27日、ザ・スズナリにて『道化恐怖症』を観劇(1時間30分、休憩なし)。第1回下北沢国際人形劇祭参加作品で、イギリスのOpposable Thumb Theatreによる人形劇でした。 ポコという人形に支配される二人の道化についての芝居でした。それなので人形が登場し、当然人形劇と言えるのですが、二人の道化がまるで人形であるかのように操られる場面も、またある種の人形劇のように見えて興味深かったです。道化役の役者は身体の使い方が上手く、マリオネットのように見えました(ちなみに、ポコはパペットタイプの人形でした)。 舞台セットや小道具は段ボールでできていて、ドアや銃やチェーンソーはそのままでは本物らしく見えないのですが、観客の想像力によって補われていました。と言っても、観客の想像力に頼りきるのではなく、ドアの開閉やチェーンソーの効果音に合わせて、役者が上手に動いていたので、自然とそう見えたという感じがしました。 英語上演でしたが、人形ありパントマイムありで視覚的に楽しめたので、言葉の壁を超えた芝居だと思いました。面白かったです。 On 27 February 2024, I saw and heard a puppet show at The Suzunari in Tokyo. It was performed by Opposable Thumb Theatre from England, participating Shimokitazawa International Puppet Festival. It was a play about two clowns who were controlled by a puppet. Then it was of course a puppet show, but I could perceive another level of a puppet show, because the manipulated clowns moved their limbs as if they were marionettes. Props, such as a door, a gun, a chainsaw and so on, were made by cardboards, but they looked real ...

夏の夜の夢@文学座アトリエ

2024年2月17日、文学座アトリエにて『夏の夜の夢』を観劇(2時間25分、休憩込み)。文学座附属演劇研究所の卒業発表会でした。 恋人たちを取り巻く演出が興味深かったです。例えば、第3幕第2場で恋人たちが喧嘩をする場面は、勢いがありました。言い合ううちに、ヘレナのドレスをハーミアが、ハーミアのドレスをヘレナが、それぞれ破いてしまうのを見た時には驚きました。ヘレナに言い寄るうちに、ライサンダーとディミートリアスが服を脱ぎ捨てるという演出は、シェイクスピア・シアターで見たことがありましたが、女性側の衣服が破れるという演出は初めて見ました。それなので驚きましたが、ハーミアにからかわれていると思っているヘレナの困惑も、ヘレナに恋人を奪われたと思っているハーミアの怒りも、相当なものなので、ドレスが破れるくらいの取っ組み合いになって良いのだと思いました。 他の場面では、パックが恋人たちを森の中で惑わせる時の演出も良かったです。台本上では、パックが声を使って惑わせますが、今回の上演ではそれに加えて、伸縮テープが舞台中に張り巡らされていました。恋人たちは、テープに遮られて進めなかったり、テープをくぐったり跨いだりすることで苦労したりしていました。パックの超自然的な力をアナログな手法で表している点が面白いと思いました。 『夏の夜の夢』は近年よく観劇しますが、今回も新たな発見があって良かったです。 On 17 February 2024, I saw and heard A Midsummer Night's Dream by William Shakespeare at Bungakuza Atelier in Tokyo. It was performed by graduating trainees at Bungakuza, a Japanese theatre company. I liked how it was directed especially in scenes of Athenian lovers. For example, in act 3 scene 2, the lovers fought fiercely. While disputing, Helena's dress was torn by Hermia and Hermia...

十二夜@文学座アトリエ

2024年2月10日、文学座アトリエにて『十二夜』を観劇(2時間35分、休憩込み)。文学座附属演劇研究所の卒業発表会でした。 モダンな衣装と音楽がスタイリッシュな印象を与える演出でした。音楽は時々クラシック音楽も使われていて、バランスが良いと思いました。 役者も良かったです。特に女性の登場人物は、ある一点から演技が変わる様子が見て取れました。例えばヴァイオラは(大半の場面がそうですが)男装してから生き生きとしていました。オリヴィアは、前半の"fair cruelty"といった感じと、シザーリオに恋をした後の愚かなほど素直にぶつかっていく様子との間で、鮮やかな対比が見られました。マライアは、マルヴォーリオを騙すことになってから、とても楽しそうで、いたずら好きな様子が見られました。 芝居の終わりには、『夏の夜の夢』のパックの口上が述べられていました。文学座附属演劇研究所を卒業する役者たちにとって、この公演はターニングポイントなのかもしれないと推察します。そのような中でのパックの口上は、役者たちの決意を感じさせるような、力強いものでした。 On 10 February 2024, I saw and heard Twelfth Night by William Shakespeare at Bungakuza Atelier in Tokyo. It was performed by graduating trainees at Bungakuza, a Japanese theatre company. The production had modern costumes and music. It also included classical music. I liked the balance between modern stylishness and classical atmosphere. I also liked their acting, especially by those who played female roles. I thought that they changed their acting at certain points. For example, Viola became more active after...

イエローヘルメッツ番外公演&アフタートークのお知らせ

イエローヘルメッツが番外公演として『リチャード二世』を上演します。2024年3月1日(金)~3日(日)、吉祥寺のROCK JOINT GBにて、リーディングアクトの形式で上演します。ライブハウスでのリーディングアクトというのは、劇場でのお芝居とはまた違って見える・聞こえると思うので、おすすめです。また、少人数での上演も必見・必聴ポイントです。配信チケットもございますので、ご来場のご都合がつかない方も楽しんでいただけたらと思います。公演の詳細・ご予約は こちらのページ からご確認ください。 そして、3月2日(土)19:00の公演終了後のアフタートークに登壇します。これまで「イエローヘルメッツ解剖講座」で3回講師を務めましたが、今回は講座ではなくアフタートークなので、気軽に聞いてもらえるライトなトークになるのか、あるいは番外公演なのでディープな内容になるのか、私も今から楽しみです。 他にも、脚本・演出の山崎清介さんによるアフタートークや、アフターイベントとしての「素潜りシェイクスピア」(体験ワークショップ)もありますので、ご興味のある方はこちらもぜひ! よろしくお願いいたします。