2025年4月19日、俳優座劇場にて『嵐 THE TEMPEST』を観劇(3時間5分、休憩込み、カーテンコール込み)。4月末で閉館する俳優座劇場の最後の公演ということで、「さようなら俳優座劇場」として上演されていました。10日間の上演期間のうち、千穐楽公演を観に行きました。
むき出しの舞台と簡素な舞台装置が印象的でした。大掛かりな舞台装置や豪華な演出に頼らず、役者の力で上演を届けるという姿勢が見られました。今回の上演では、新訳が使われていたのですが、プロスペローは「演出」「筋書き」といった表現をよく使っていました。他の訳でもそうであるのかはこれから確認したいと思いますが、このような言葉の選択は、演出家のようにも役者のようにも振る舞うプロスペローの姿と、役者の力を主な要素とする今回の上演が重なるようで、演技、演出、翻訳が調和した上演だったと思います。
「赦し」は作品のテーマの一つですが、赦すという行為を単純に描くのではなく、長い苦労と恨みの期間が終りに向かっていくことを丁寧に表現した演出、演技だったと思います。その過程で、プロスペローは魔法を手放します。苦労や恨みだけでなく、魔法も含めて、終わりに向かっていく様子は、寂しさと美しさを持ち合わせたもので、俳優座劇場での上演が最後であることを思い出させるものでした。そのことを最も強く感じたのはプロスペローによるエピローグで、芝居の上演が魔法のようなものだとしたら、上演の終わり、劇場の終わり、そしてプロットとしての魔法の終わりが重なって見え、感動を誘うものでした。
俳優座劇場では、プロデュース公演としてイギリス演劇を観たり、プロデュース公演でなくてもシェイクスピア作品を観たりして、何度も通った思い出があります。最後の瞬間に立ち会えて良かったです。
On 19 April 2025, I saw and heard The Tempest by William Shakespeare at Haiyuza Theater in Tokyo. It was the last production at the theatre, which is going to close at the end of this April. I saw the very last performance on the closing day.
It was performed on a bare stage with simple sets. Then, I thought actors' actions were the main factor of the production. It was a good direction particularly in this play because Prospero manipulates other characters as if he were a playwright, director, or actor. Actors in the production, and Prospero as a character, showed dramatic scenes, which overlapped each other.
One of the themes of the play is forgiveness. This production carefully showed the process in which Prospero's long, hard, revengeful (or 'angry' at least) days were coming to an end. In the process, Prospero gave up his magical power. Things, not only his hard days but also his magical power, were coming to an end, which reminded us that the last moment of the theatre's history was near. I thought so especially in the Epilogue by Prospero.
I saw many productions at Haiyuza Theater, including Shakespeare's plays and other plays by English playwrights. I'll miss the theatre, but I was glad that I could attend on the last day and could share the feelings with other audience members.
(撮影OKの時間に撮った舞台上の様子です)